12月3日から9日は「障がい者週間」です
「障がい者週間」とは、日本国民の間に広く障がい福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がいのある方が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的とした週間です。
障がい者週間の取り組み
市では、障がいのある方の社会参加の意欲を高め、市民の皆さんに障がいへの理解を深めてもらうため、障がい者福祉施設の活動をPRする展示と製品販売、恵那特別支援学校の作品展を行います。
令和7年度の展示と販売予定
開催概要
- 期間:令和7年12月1日(月曜日)から12日(金曜日)
- 時間:午前11時半から午後0時半
(注意)12月6日(土曜日)、7日(日曜日)を除く。開始時間や終了時間は事業所により異なる場合があります。 - 場所:恵那市役所本庁舎1階休憩スペース
- 内容:障がい者施設のPR(パネル展示)、事業所製品の販売
参加予定施設
【市内】
- 明智ひとつばたご
- ウェル協和
- 恵那たんぽぽ作業所
- 恵那特別支援学校中学部、高等部
- えな・ふれあいの家
- セルプかみやはぎ
- ふじのや
- ぷらっと
- ライフサポートくわのみ
- ワークステーションめぐみ
- 和貴の森
【市外】
- N&Y合同会社
- 株式会社和(なごみ)
- たからばこ
- ドリームプラザ
- どんぐり工房
- パーソナルドア
- 飛翔の里
- ひだまり
- 東濃ワークキャンパス
販売予定
| 日にち | 販売事業所 | 販売商品 |
|---|---|---|
| 12月1日(月曜日) | ドリームプラザ | 多肉植物、布製品 |
| N&Y合同会社 | 弁当 | |
| たんぽぽ福祉会 | シイタケ、総菜パン、シュークリームなど | |
| 12月2日(火曜日) | ワークステーションめぐみ | 栗赤飯、山菜おこわ、五平餅、ポップコーン、シフォンケーキ、揚げパン |
| 株式会社和 | 食パン、総菜パン | |
| 12月3日(水曜日) | セルプかみやはぎ | ラスク、クッキー、マドレーヌなど |
| 恵那特別支援学校高等部 | トレーや木べらなどの木工製品、皿、ポーチやバッグなどの手芸製品、コーヒー、ジュース、焼き菓子 | |
| 12月4日(木曜日) | どんぐり工房 | 手作りパン、クッキー、シフォンケーキ |
| 恵那特別支援学校中学部 | 皿、紙すきによる袋製品、ポーチやバッグなどの手芸製品 | |
| たからばこ | たからばこ弁当、薬膳カレー、焼き菓子 | |
| 12月5日(金曜日) | 飛翔の里 | パン、布巾、せっけん |
| 恵那特別支援学校高等部 | トレーや木べらなどの木工製品、皿、ポーチやバッグなどの手芸製品、コーヒー、ジュース、焼き菓子 | |
| ひだまり | 弁当、にんにくしょうゆ、きのこ加工品 | |
| 12月8日(月曜日) | ぷらっと | コーヒーの無料提供、クッキー |
| ひだまり | 弁当、にんにくしょうゆ、きのこ加工品 | |
| 12月9日(火曜日) | ぷらっと | コーヒーの無料提供、クッキー |
| N&Y合同会社 | 弁当 | |
| 12月10日(水曜日) | たからばこ | たからばこ弁当、薬膳カレー、焼き菓子 |
| ふじのや | クッキー | |
| 12月11日(木曜日) | たんぽぽ福祉会 | シイタケ、総菜パン、シュークリームなど |
| 12月12日(金曜日) | 明智ひとつばたご | 紙すきはがき、紙すき色紙、靴下、みかん、おからかりんとう、竹炭消臭袋など |
| ワークステーションめぐみ | 栗赤飯、山菜おこわ、五平餅、ポップコーン、シフォンケーキ、揚げパン | |
| パーソナルドア | シイタケ |
恵那特別支援学校 作品展
- 期間:令和7年12月3日(水曜日)、4日(木曜日)
- 時間:午前9時から午後5時
- 場所:市民会館2階 第2・3会議室
この記事に関するお問い合わせ先
社会福祉課 障がい福祉係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-26-2119
ファクス:0573-25-7294











更新日:2025年10月27日