ごみ処理施設の故障に伴う「恵那市非常事態宣言」とごみ削減のお願い
可燃ごみの処理状況
- 平時の1日当たり平均ごみ量は、
月曜日:80トン
火曜日:40トン
木曜日:40トン
金曜日:40トン - 他市搬出量は、外部委託による処理量
- 施設貯留量は、エコセンター恵那のごみピットに投入した量
7月3日(木曜日)
ごみ量31.85トン、他市搬出量24.48トン、施設貯留量7.37トン
市民の皆さまのご協力により、平常時より8トン以上削減することができました。
ありがとうございます。
小坂市長からのお願い
可燃ごみを処理するエコセンター恵那は、現在、機械の故障により稼働を停止しています。可燃ごみの収集は通常どおり行いますが、7月18日まで、可燃ごみの量をできるだけ減らしていただくよう、ご協力をお願いいたします。
ごみ処理施設の故障に伴う恵那市非常事態宣言
エコセンター恵那においてモーターの故障が発生しました。
これにより、可燃ごみの処理ができなくなりました。
こうしたことから、市では、非常事態宣言を発出し、市民及び事業者の皆様には、可燃ごみの排出量削減にご協力をお願いすることとします。
期間
令和7年7月2日(水曜日)~7月18日(金曜日)
市民及び市内事業者に対するお願い
- すぐに処分する必要のない生ごみ以外の可燃ごみについては、家庭及び事業所内で一時的に保管
- ごみの分別を守り、菓子箱、封筒、コピー用紙などの雑がみ、段ボールなどの資源ごみは、近くの地域資源回収拠点やふれあいエコプラザへ搬出
- 食品ロスを避け、家庭用の生ごみ処理機や、ミニコンポストを活用し生ごみの量を減らす
ごみ処理施設の故障に伴う恵那市非常事態宣言 (PDFファイル: 110.0KB)

この記事に関するお問い合わせ先
環境課 施設係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎2階
電話番号:0573-26-6847
ファクス:0573-25-8204
更新日:2025年07月02日