恵那市ふるさと学習読本

更新日:2025年06月20日

 郷土愛を育み、郷土を担う人材育成の一助とするため、市教育委員会では「ふるさと学習読本」を発刊しています。小学校の授業での副教材や読み物教材として活用する他、各小中学校図書館、市中央図書館、市内各コミュニティセンター図書館などに設置しています。

ふるさと学習読本一覧

  1. 私たちの恵那市(社会編)
  2. ふるさと恵那の歴史と物語(歴史編)
  3. 山紫水明の里 自然豊かな恵那市(自然編)
  4. 下田歌子先生の生き方・考え方(人物編1)
  5. 山本芳翠先生の生き方・考え方(人物編2)
  6. 三好学先生の生き方・考え方(人物編3)
  7. この人物なしに日本の夜明けは語れない 今に生きる佐藤一斎先生の教え(人物編4)
  8. 正家廃寺と古代の恵奈(歴史編2)
  9. 恵那峡と大井ダム・日本の産業を支えた大水力発電所(歴史編3)
  10. 岩村城へ行こう 国を押さえる東美濃のかなめの城(歴史編4)
  11. 中山道と近世の恵那(歴史編5)
  12. ジュニア版恵那市史平成合併編『誕生』と『成長』の二十年(歴史編6)

 (注意)「ふるさと学習読本」のデジタル化の予定はありません。

この記事に関するお問い合わせ先

教育研究所

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階

電話番号:0573-26-6850
ファクス:0573-26-2155