住宅用火災警報器配布事業

更新日:2025年10月31日

住宅用火災警報器配布事業とは

市消防協会から市消防本部に寄贈された住宅用火災警報器を、市内在住の高齢者(65歳以上)世帯かつ住宅用火災警報器未設置の方無償で配布する事業です。

申請期間

令和7年11月1日(土曜日)から11月21日(金曜日)まで

申請方法

下記の申請書に記載の事項を確認の上、最寄りの消防署へ申請書を提出してください。また、申し込みフォームから申し込むか、電話やファクスで申請することもできます。

恵那市消防本部住宅用火災警報器配布事業申請書(PDFファイル:90.9KB)

その他

住宅用火災警報器を用意している方が対象となる、取り付け支援もあわせて利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

予防課

〒509-7203
岐阜県恵那市長島町正家1015番地2 市消防本部

電話番号:0573-26-0296
ファクス:0573-26-0120