通学路および交差点の安全確保
グリーンベルトの整備
グリーンベルトとは、路肩に塗られた緑色の帯のことです。歩行者の動線を色で明示することでドライバーに注意を促し、速度を抑える効果があります。近年は通学路の安全対策として、全国で設置されています。
市では今後約6年をかけて、各小中学校の500m区域内で重点的に整備を進めていきます。

交差点の安全確保
令和元年5月に滋賀県大津市において発生した交通死亡事故を受け、恵那市では市内交差点の緊急安全点検を実施しました。この点検を基に、未就学児童の散歩道および通学路の安全対策として、市道交差点10箇所に防護柵を設置しました。
この記事に関するお問い合わせ先
建設課 事業第1係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎2階
電話番号:0573-26-6836
ファクス:0573-25-8294
更新日:2021年01月29日