ツヤハダゴマダラカミキリについて
ツヤハダゴマダラカミキリとは
ツヤハダゴマダラカミキリは、生態系や農林業に係る被害を及ぼす恐れがあるとして、「特定外来生物」に指定されています。
- 原産地:中国・朝鮮半島北部
- 体長:17~40ミリ
- 日本国内において、アキニレ等の街路樹や植栽木への加害が確認されている。
- 在来種のゴマダラカミキリ等とよく似ているが、上翅のつけ根の細かい突起の有無などから識別できる。

恵那市内で発見されたツヤハダゴマダラカミキリ
街路樹の根元に死骸で発見されました。
ツヤハダゴマダラカミキリを見つけたら
殺虫剤を使用する、踏み潰すなどして駆除してください。
また恵那県事務所環境課(0573-26-1111 内線217)までご連絡ください。
リンク
(外部ページ:新しいウィンドウが開きます)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎2階
電話番号:0573-26-6847
ファクス:0573-25-8204
更新日:2023年10月26日