デジタル定期券と回数券の販売開始・バス運賃をPayPayで決済できるように
市は、だれもが利用しやすい移動サービスを提供するため、バス運賃のデジタル化に取り組んでいます。今回、市内のバスで利用できる、バスデジタル定期券とデジタル回数券の販売を開始します。また、バス運賃の支払い方法としてPayPayの取り扱いを開始します。通学や通勤の他、旅行にも便利ですのでぜひ利用ください。
デジタル定期券とデジタル回数券の販売

デジタル定期券
1カ月:5,000円
2カ月:10,000円
3カ月:15,000円
6カ月:30,000円
(注)障がい者は3割引き
(注)デマンド交通と有償運送を除く
対象路線
- 市自主運行バス(デマンド交通・有償運送を除く)
- 市内の東濃鉄道株式会社営業路線(明智線を除く)
デジタル回数券
共通回数券11枚つづり:2,000円
障がい者回数券11枚つづり:1,000円
対象路線
- 市自主運行バス(デマンド交通・有償運送を含む)
- 市内の東濃鉄道株式会社営業路線(明智線は市内区間に限る)
共通
開始日
令和7年3月15日(土曜日)
購入方法
市交通コンシェルジュのポータルサイトから購入する。
利用方法
ポータルサイトからデジタル定期券かデジタル回数券を画面に表示し、乗務員に提示する。
バス運賃の電子決済(PayPay)の導入

対応の電子決済
PayPay(ペイペイ)の二次元コード決済
対象路線
- 市自主運行バス(デマンド交通・有償運送を含む)
- 市内の東濃鉄道株式会社営業路線(明智線を除く)
開始日
令和7年3月15日(土曜日)
利用方法
- スマートフォンにPayPayアプリをダウンロードする
- アプリを起動し、降車時に備え付けの二次元コード(200円用)を読み取る
- 乗務員に提示しながら支払いボタンを押し決済を完了する
(注)小人・障がい者割引など200円以外の決済を希望する方は、乗務員まで申し出ください
この記事に関するお問い合わせ先
交通政策課 交通政策係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6808
ファクス:0573-26-4799
更新日:2025年03月04日