重層的支援体制整備事業

更新日:2024年04月23日

重層的支援 ~地域共生社会の実現を目指して~

地域住民の雑化・複合化した支援ニーズに対応する包括的な支援体制を構築し、属性を問わない「相談支援」「参加支援」「地域づくり」の支援を一体的に実施する重層的支援体制整備事業を開始しました。

どこに相談したらよいかわからない困りごとなど、まずは、社会福祉課 福祉企画室へ相談ください。適切な支援につなぎます。


重層的支援体制整備事業における各事業の内容を紹介します。

重層的支援体制により支援するケース

  • 世帯の複合課題
  • 制度の狭間
  • 自ら相談に行けない など

重層的支援体制

次の3つの支援事業を一体的に実施します。

包括的相談支援事業

相談者の属性、世代、相談内容に関わらず、包括的に相談を受け止めます。  複雑化・複合化した課題については適切に多機関協働事業につなぎます。

参加支援事業

社会との関係性が希薄化しており、社会参加に向けた支援が必要な人に本人のニーズと地域資源の間を調整します。

地域づくり事業

住民同士のケア、支えあう関係性を育むほか、他事業と相まって地域における社会的孤立の発生・深刻化の防止を図ります。

 

3つの支援事業を次の事業で支えます。

多機関協働事業

複雑化・複合化した事例について、課題の解きほぐしや関係機関の役割分担を図り、各支援機関が円滑な連携のもとで支援できるよう、事例全体の調整機能の役割を果たします。 

アウトリーチ等を通じた継続的支援事業

自ら支援につながることが難しい人の場合には、アウトリーチにより本人や家族と直接対面し、継続的なかかわりを持つために、信頼関係を構築に向けた丁寧な働きかけによる支援を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

社会福祉課 福祉企画室

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階

電話番号:0573-26-6824
ファクス:0573-25-7294