印鑑登録証明書
令和7年2月3日から、全国のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で印鑑証明書などの証明書が取得できるようになりました。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
概要
登録された印鑑が本人のものであると公的に証明する書類です。
登録された印鑑は実印と呼ばれ不動産登記や契約証書作成などの重要な契約や取り引きの際に使われます。
請求できる方
- 本人
- 代理人(委任状は不要です)
持ち物
- 印鑑登録証(印鑑登録証の提示がないと発行できません)
申請方法
- 請求先の窓口に印鑑登録証明書を持参する
- 印鑑登録証明書交付申請書を記入いただく
注意:代理人の請求の場合、申請書に必要な方の「氏名・住所・生年月日」を正確に記入いただけないと証明書の発行はできません。
請求できる場所
恵那市役所市民課または各振興事務所・恵那中央出張所えなえーる
請求できる日時
恵那市役所市民課・各振興事務所
月曜日から金曜日の午後8時半から午後5時15分まで
ただし、祝祭日、年末年始12月29日から1月3日を除く
恵那中央出張所えなえーる
平日・祝日の午前10時から午後8時
土日の午前9時半から午後8時
ただし、年末年始を除く
料金
印鑑登録証明書1通 300円
この記事に関するお問い合わせ先
市民課 住民係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-26-6812
ファクス:0573-20-0123
更新日:2025年04月18日