高齢者短期入所(ショートステイ)
内容
同居家族などの介助者が急病や葬儀などによって見守りができなくなり、独居状態になってしまう方や、日常生活において生活習慣の相談・指導が必要な方に対して、恵那市養護老人ホーム恵光園で一時宿泊(ショートステイ)することができます。
連続30日間まで利用可能です。
例えばこんなときに使えます
- 家族が冠婚葬祭や入院、旅行で不在になり、1人になってしまう
- 見守りする人が土日しか来れないので、平日に利用したい
- 白内障手術後、1人で生活するには不安がある
- 自宅にエアコンがなく、夏の暑い時期(冬の寒い時期)だけ滞在したい
- 家族の介護の負担を減らしたい
対象者
おおむね65歳以上の高齢者で、以下のいずれかに該当する方
- 介護保険の認定を受けていない方
- 総合事業対象者
- 要支援1か2
- 要介護1(著しい認知機能の低下がなく、見守り・声かけで集団生活が可能な方)
場所
恵那市養護老人ホーム恵光園(恵那市大井町2716番地166)
全室個室、ベッドとテレビがあります(トイレは2部屋につき1カ所の共用トイレです)
料金
1日3,000円(食費・居住費を含む)
申請方法
ケアマネジャーや地域包括支援センター、高齢福祉課に相談ください。
申請には、申請書と健康診断書が必要です。健康診断書の作成費用等は自己負担です。
注意事項
- 恵光園のショートステイは介護サービスを提供するものではありません
- 健康診断書は必ず専用の様式で作成してください
- 恵光園までの送迎も可能です(片道500円から)。恵光園に相談ください
- 申請受付後、恵光園の職員がショートステイ利用可否を調査するため、自宅等にうかがい利用希望者の面談を行います
- 利用許可の決定後は、直接恵光園に連絡して利用日時を相談してください
申請書・健康診断書
様式第2号 健康診断書 (PDFファイル: 110.4KB)
恵光園で高齢者福祉相談イベント『黄金(きん)カフェ』が開催されます
高齢者に関する福祉の相談を、福祉や医療のプロに話してみませんか。
年齢関係なく、誰でも参加できます。
- 出かけるときに高齢者が一人になってしまい不安
- 糖尿病や高血圧の食事で気を付けること
- 介護サービスの使い方が分からない
- 近所にお年寄りがいるけど一人のようで心配
など、さまざまな日頃の悩みを相談してください。
解決のヒントが見つかるかもしれません。
日時
令和7年11月22日(土曜日)午後2時から3時半まで
場所
恵那市養護老人ホーム恵光園(〒509-7201岐阜県恵那市大井町2716-166)
定員
20人程度
申し込み方法
恵那市養護老人ホーム恵光園に直接申し込むか、市役所高齢福祉課や市内公共施設に配架しているチラシを入手し、ファクスで申し込む。
恵那市養護老人ホーム恵光園(社会福祉法人恵和会)のウェブサイト
申込期限
令和7年11月20日(木曜日)
当日について
- 栄養士の手作りおやつの試食
- 施設の食事の試食
- 入園者が作った野菜やクラフト手芸の販売
- 送迎も行います。恵光園に直接相談してください
この記事に関するお問い合わせ先
高齢福祉課 高齢福祉係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-26-6826
ファクス:0573-25-7294
更新日:2025年10月09日