令和6年7月定例記者会見

更新日:2024年07月29日

内容

とき 令和6年7月25日(木曜日)午前11時

ところ 第2委員会室

回数 小坂市政93回目

冒頭あいさつ

 7月中の出来事をいくつか申し上げます。6月11日から販売した市プレミアム商品券ですが、電子商品券・紙商品券ともに完売し予定以上の申し込みがありました。実行委員会では、既決予算で対応し超過分も発行したいとのことですので、ご報告いたします。いよいよ8月1日から利用が始まります。

 5月に協定を締結した学校法人角川ドワンゴ学園の生徒が、市営住宅リノベーションのための現地プログラムとして、恵那に来てくれています。先程未来キャンパスでの様子を見させていただきましたが、積極的に関わってくれていて、うれしく感じました。これから案を作成し、8月21日にはもう一度恵那に来て提案をしていただくので、楽しみにしています。

 今回発表する中から申し上げます。7月30日に臨時議会を開催していただき、恵那市学校設置条例の一部改正と、関係する工事費の審議をしていただきます。後ほど詳しく説明します。

 見守り支援員ベビー用品宅配事業の出発式を7月29日、市役所玄関前で開催します。また、20周年を記念して、インスタグラムを利用したイベントを開催します。参加者にインフルエンサーとともに市内を回って写真撮影をしてもらい、市の魅力を発信するというものです。大井ダム完成100周年を記念した事業は、夏から記念イベントをスタートしますので、詳細をお知らせします。

 ラリージャパンのチケットが先日発売となり、皆さまにお知らせしたところですが、11月23日(土曜日)に市内を走行しますので、市内の観戦エリアなどについて、後ほど詳しく説明させていただきます。

定例記者会見資料

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 広報広聴係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150