広報えなをもっと身近に
広報えなをより多くの方に読んでいただけるように、無料アプリ「マチイロ」と広報紙無料配信サービス「マイ広報紙」、地域特化型電子書籍ポータルサイト「Gifuebooks」を導入しています。 市民の方はもちろん、市外の方も、スマートフォンやパソコンから手軽に身近に広報えなを読むことができます。
広報紙配信アプリ「マチイロ」
「広報えな」をより多くの皆さんにいち早く提供できるよう、スマートフォン用広報紙配信アプリ「マチイロ」を平成29年11月1日から導入しました。このアプリをダウンロードすると、毎月スマートフォンやタブレットに最新の広報えなが届き、いつでもどこでも読むことができます。
- 平成28年9月から「i広報紙」は「マチイロ」に生まれ変わりました。
- 広報えなは平成29年4月1日号から見ることができます。それ以前の広報えなは恵那市ウェブサイトからご覧ください。
マチイロの便利な機能
- 広報えなをスマートフォンなどでいつでもどこでも読むことができます(通信料は利用者負担)。
- 指先で操作するだけで、ページめくり、拡大縮小が容易にできます。
- 最新号の広報が発行されると、プッシュ通知でお知らせが届きます。
- スクラップ機能で範囲を指定して、記事の気になる部分の範囲を指定して切り抜き、画像として保存できます。切り抜いた画像はツイッターなどのSNSに貼り付けて共有できます。
- 他市の広報を見ることができます。
アプリのダウンロード
アプリのダウンロード方法など、詳しくはマチイロ公式サイトをご覧ください。
※アプリは無料ダウンロードできますが、通信料は利用者負担です
マチイロの広告
このアプリケーションは、広告代理店・株式会社ジチタイワークス(福岡市中央区)が作成したものです。 アプリ閲覧中は広告が表示されますが、その内容に恵那市は一切責任を負いません。利用規約・プライバシーポリシー等については、株式会社ジチタイワークスのウェブサイトをご覧ください。
広報紙配信サービス「マイ広報紙」
マイ広報紙は、一般社団法人オープン・コーポレイツ・ジャパンが自治体広報紙のオープンデータの利活用実証研究を目的に、自治体などが発行する広報紙データを収集し、インターネットで無料配信するサービスです。パソコンやスマートフォンで誰でもいつでも利用できます。
マイ広報紙の便利な機能
- 広報えなをスマートフォンなどでいつでもどこでも読むことができます。(通信料は利用者負担)
- 記事ごとに広報を読むことができます。
- 特定のキーワードで検索すると、関連する記事を一覧でまとめて読むことができます。
- 事前にユーザ登録しておくと、読みたい広報紙(自治体)やカテゴリーの記事をマイページで見ることができます。イベント情報など、自分のツイッターアカウントにもプッシュ配信されます。
- 面白い記事や気になった記事をフェイスブックなどのSNSで発信することができます。
- 他市の広報を見ることができます。
地域特化型電子書籍ポータルサイト「Gifu ebooks」
「Gifu ebooks」(ギフイーブックス)は、インターネット上で、岐阜県内の電子書籍を無料で閲覧できる、地域特化型電子書籍ポータルサイトです。パソコン上のウェブサイトやスマートフォンやタブレットで、「いつでも」「誰でも」「どこからでも」、全て無料で読むことができます。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6802
ファクス:0573-25-6150
更新日:2021年12月01日