肺がん・結核検診
定期的に肺がん・結核検診を受けましょう
肺がんや結核の早期発見、早期治療を目的に行っています。
高齢になると、体の抵抗力が低下してくるため、体に潜んでいた結核菌が増殖し、発病しやすくなるといわれています。また、典型的な症状が出にくいため、気付かないうちに進行してしまうことがあります。
結核の早期発見のため、年に1回、胸部レントゲン検査を受けましょう。早期に発見すれば、本人だけでなく、大切な家族や友人を結核から守ることができます。
特に、かかりつけ医などで定期的に胸部レントゲン検査を受ける機会のない方は、市の肺がん・結核検診を利用ください。
対象者
胸部レントゲン検査
令和5年度 40歳以上の市民(令和6年3月31日時点の年齢)
喀(かく)たん検査
令和5年度 50歳以上で喫煙しているか過去にしていた市民(令和6年3月31日時点の年齢)
個人負担金
- 集団検診、巡回バスによる検診の場合
胸部エックス線検査のみ 無料
喀たん検査 500円 - 指定医療機関での検診 500円
検診方法
以下のいずれかで受けられます。
- 集団がん検診(市役所会議棟、コミュニティセンター等)
- 指定医療機関での検診(市立恵那病院、国保上矢作病院)
- 地域巡回バスによる検診
地域巡回バスによる検診は、6月から11月にかけて実施します。日程などは下記成人健康カレンダーで確認ください。
お知らせ
以下の方には、令和5年6月に受診案内を郵送します。
- 令和6年3月31日時点で65歳以上で、過去3年以内に市の肺がん・結核検診を受けた方
- 令和6年3月31日時点で80歳の方
車いす対応が可能な日程もあります。早めに健幸推進課まで連絡ください。
申し込み方法
集団がん検診
集団がん検診は、以下のフォームから予約できます。
電話で予約する場合は、健幸推進課0573-26-2111(内線287・293)に電話ください。
指定医療機関での検診
指定医療機関での検診は、医療機関に直接申し込みください。
地域巡回バスでの検診
- 胸部レントゲン検査のみの場合は予約不要です。
- 喀たん検査を追加して希望する場合は、健幸推進課に申し込みください。
集団検診日程・指定医療機関・申し込み先など
注意事項
- 肺がん・結核検診は、症状のない方が早期発見するために受診するものです。何か心配な症状がある方は、検診ではなく医療機関を受診してください。
- 年度内に2回以上受診した場合、2回目以降は全額自己負担となります。
- 妊娠の可能性のある方は受けられません。
この記事に関するお問い合わせ先
健幸推進課 健康増進係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-22-9173
ファクス:0573-20-2122
更新日:2023年04月05日