恵那市健康づくり推進協議会
概要・目的
市民の健康づくりへの意識を高めるため、関係機関や団体等が相互に連携し、総合的、効果的な健康づくり対策を進めることを目的に設置しました。年2回程度協議会を開催して「市いきいきヘルシープラン」や「市健幸のまちづくり行動計画」の進捗状況を確認し、事業の継続や見直しを行い、健康づくりの推進を目指します。
業務
協議会は、次に掲げる業務を行っています。
- 健康づくりを推進するための基本的事項及び総合調整に関する事項の審議並びに計画の策定に関すること。
- 計画の進行管理及び計画の見直しについての提言に関すること。
- その他市長が必要と認める事項。
組織
委員数
若干人
任期
2年
構成
恵那医師会、恵那歯科医師会、恵那薬剤師会、岐阜県恵那保健所、(公財)恵那市体育連盟、恵那市食生活改善連絡協議会、恵那市教育委員会、恵那市地域自治区会長会議、恵那市壮健クラブ連合会、恵那市スポーツ推進委員連絡協議会、恵那市民生委員・児童委員協議会、恵那市三学のまち推進委員会
設置規程
恵那市健康づくり推進協議会設置規程 (PDFファイル: 69.4KB)
会議の公開
令和6年度第1回(令和6年6月12日開催)
令和5年度第4回(令和6年3月7日開催)
令和5年度第3回(令和5年12月14日開催)
令和5年度第2回(令和5年10月12日開催)
令和5年度第1回(令和5年7月4日開催)
この記事に関するお問い合わせ先
健幸推進課 健幸企画係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-26-6821
ファクス:0573-20-2122
更新日:2024年12月17日