誰もが社会参加し続けるためのヒントを学びました
特別講座で学びました
令和5年8月12日(土曜日)、13日(日曜日)の2日間にわたり、根の上高原に東京成徳大学応用心理学部教授の石崎一記氏を講師にお招きして、特別講座を行いました。
1日目は市主催でネイチャーゲーム入門講座を開催し、心理学から見たネーチャーゲームを重層的支援につなげることや地域共生社会での位置づけなどについての講義を受けました。
受講した約30人の方々は楽しみながらも真剣に学び、2日目終了時に新たに12人のネイチャーゲームリーダーが誕生しました。
主な講義内容
1日目
- 社会参加し続けるための心理学から見たネイチャーゲームの理論講義
- 屋内や屋外でのネイチャーゲームアクティビティ体験実習
2日目
- ネイチャーゲームのリーダー取得講座
- ネイチャーゲームの理念・安全対策などの講義
- 屋内や屋外でのネイチャーゲームアクティビティ体験実習、指導実習
講義の様子
1日目の講義の模様
受講生を前に身振り手振りを交えながらネイチャーゲームについて、また、重層的支援や地域共生社会とは何かについて講義を行う石崎氏。
受講生は真剣に耳を傾けており、「とても分かりやすかった」「新しい気付きがあった」「ネイチャーゲームリーダーとして頑張っていきたい」などの声が聞かれました。
気付きを分かち合う受講生
座学も真剣に取り組む受講生
楽しく学び合う受講生

夕日を眺めるサンセットウォッチ
講師の石崎氏を囲んでの記念撮影
この記事に関するお問い合わせ先
社会福祉課 福祉企画室
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-26-6824
ファクス:0573-25-7294
更新日:2023年09月05日