リニアまちづくり講演会主催者あいさつ
令和3年度リニアまちづくり講演会開催にあたって
今回で第8回目の開催となりました恵那市リニアまちづくり講演会は、新型コロナウィルスに対する新たな取り組みとして、オンラインでの配信とさせていただきました。
リニア中央新幹線の開業は、大都市圏までの所要時間短縮による利便性の向上により、地域の観光や産業等への幅広い波及効果が期待されています。恵那市では、リニア中央新幹線によって創出されるポテンシャルを地域の活性化に繋げるため、平成26年にリニアまちづくり構想を策定し、構想を実現するために令和元年にリニアまちづくり基盤整備計画をまとめて取り組んでいます。
恵那市出身で、国土交通省でご活躍の講師、竹内重貴様におかれましては、「リニアで変わる、恵那の未来図。~コロナを超えて~」をテーマに、ご多忙にもかかわらず快く講師を引き受けていただき、心より感謝申し上げます。
本講演会により、リニア時代のまちづくりについて、市民一人ひとりが考え行動する大変良い機会を与えられたものと思います。
リニア中央新幹線を生かしたまちづくりに一層のご理解、ご協力をお願い申し上げるとともに、恵那市の将来がより輝かしいものとなることをご祈念申し上げ、あいさつといたします。
恵那市長 小坂 喬峰
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備課 リニアまちづくり係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎2階
電話番号:0573-26-6843
ファクス:0573-25-8294
更新日:2022年02月25日