文化財施設の公開

更新日:2024年11月26日

次の各施設は、希望により開館します。前日までに予約の上お出掛けください。

開館可能日

平日の午前9時から午後5時

なお、串原郷土館はNPO法人奥矢作森林塾(電話0573-52-2411)に電話で確認ください。

公開施設

おおわご遺跡資料館

  • 場所 恵那市東野2201番地44 阿木川ダム下公園内
  • 内容 阿木川ダム建設によって水没した大野吾遺跡の出土品を中心として、旧恵那市出土の考古資料を展示しています。大野吾遺跡は6世紀(古墳時代)の集落遺跡です。
  • 問い合わせ 文化課(電話0573-26-2153)

串原郷土館

  • 場所 恵那市串原1268番地 大野公園内
  • 内容 この建物は、昭和43年矢作ダムによって水没した村内の民家の中で、当時代表的な家屋であった久木地区、安藤信義家の寄贈を受け、そのまま移築したものです。詳しい資料は現在残ってませんが、江戸時代末期に建てられたものです。郷土を離れる人々の心痛と苦労をともに営々と暮らしてきたその姿を永遠にとどめるため移築しました。建物に収蔵されている生活民具は、当時の資料となるばかりではなく、在村者と離村者を結ぶ貴重な絆ともなっています。前庭には三十三体仏が湖を見つめるように立っています。
  • 現在、古民家カフェとして営業しています。
  • 問い合わせ NPO法人奥矢作森林塾(電話0573-52-2411)                

この記事に関するお問い合わせ先

文化課 歴史資産整備係 

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階

電話番号:0573-26-2153
ファクス:0573-26-2189