生涯学習出前講座

更新日:2024年03月21日

概要

 市の職員や市民講師が地域に出向き、学習機会を提供します。市の職員が講師となる「出前講座(行政編)」と、市民登録講師が講師となる「出前講座(市民編)」があります。市民の皆さんの学習意欲に応え、市民三学運動の推進を図ります。

要望に応じて、講師が出向き講座を開催

出前講座(行政編)

 市民の皆さんの求めに応じて、市役所の職員が皆さんの地域に出向き、市の事業などについて分かりやすく説明します。市政を理解していただくとともに、より身近に感じてもらうことを目的としています。

出前講座(市民編)

 各分野で優れた知識や技能、経験を持ち、市民の学習活動に対し指導者として活動できる個人または団体の皆さんに、市民登録講師としてご登録いただいています。利用者のご希望に応じて、指定の会場に出向いて講座を開いていただいています。

 市民三学運動の柱にもある、受講者の「求めて学ぶ」意欲と、講師の「学んで生かす」意欲をつなぐ機会として実施する講座です。

 友達同士、サークル、自治会、PTAなどで、身近に利用できる学習機会として、ぜひ、ご利用ください。

 各講座には講師が主に活動できる曜日や時間帯、対象年代や材料費・交通費の有無、持ち物などの情報を載せています。これらを参考にしていただき希望の講座を申し込みください。

利用にあたって

利用できる方

 利用できる方は、原則として恵那市内に在住または在勤または在学しており、5人以上で構成された団体やグループなどです。

 営利活動、特定の政党や宗教の支持・宣伝・普及を目的とした申し込みには応じられません。 

開催時間・場所

原則午前10時から午後9時までの間です。

開催場所は市内に限ります。会場の手配や準備、催しの告知などは利用者が行ってください。ただし、行政編では、施設見学など講座場所を指定している講座があります。

必要な費用

講師料は必要ありません(無料)。

講座によっては材料費や交通費が必要な場合があります。必ず事前に講師と打合わせを行い、直接講師にお支払いください。

申し込みから実施までの流れ

講座開催希望日の3カ月前から2週間前までに申し込みください。

  1. メニュー表からご希望の講座を選び、行政編は講座を実施する担当課へ、市民編は生涯学習まちづくりセンターへご連絡ください。
  2. (市民編のみ)ご利用内容を確認した上で、講師の連絡先をお伝えします。
  3. 直接、講師と連絡を取り、日程や会場の決定、内容の調整を行ってください。
  4. 講座開催当日、お互い会場へ出向いて、講座を実施してください。
  5. 講師から受講人数や、様子を報告していただきます。 

注意

  • 講師の都合で、希望の開催日時に添えない場合がありますので、ご了承ください。
  • 苦情や要望を受ける場ではありませんので、趣旨をご理解の上、申込みください。
  • 質疑などの内容によっては、その場でお答えできない場合もありますのでご了承ください。
  • 会場の手配や準備、片付けは利用者が行ってください。
  • 子どもを対象とした講座中は、代表者や保護者の方が必ず引率してください。

出前講座市民登録講師を募集

登録条件・期間

各分野で優れた知識や技能、経験を持ち、市民の学習活動に対し、指導者として活動できる個人または団体。国籍・住所・年齢は問いません。ただし、営利、政治、宗教活動を目的とする場合は登録できません。

登録期間は登録した日の属する年度末までです。登録は更新して継続することもできます。

講師料

講師自身が学んだ成果を生かす場として、無償で講義をしていただきます。ただし、講座開催にあたり、必要な材料費や交通費は請求できます。

活動内容

ご登録いただいた内容を、市民大学ガイドブックや市ウェブサイトで市民の皆さんにお知らせします。

利用の申し込みがあった際に、指定の会場に出向いて講座を実施していただきます。利用者は、自治会、PTA、子ども会、学校、老人クラブ、事業所、自主学習グループなど、さまざまな方にご利用いただいています。

活動中の事故やけが、他人や物品に損害を与えてしまった際には、傷害保険で補償します。

登録方法

「恵那市生涯学習市民登録講師 登録申請書(出前講座用)」を記入し、生涯学習課へ提出してください。申請書は下記からダウンロードできますので、利用ください。申請は随時受け付けています。

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 三学運動推進係 

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階

電話番号:0573-26-6853
ファクス:0573-26-2189