三学のまち講座・大学連携講座

更新日:2025年03月23日

笑いとヨガをミックスした健康講演会 ユーモア・セラピー

日本笑い学会正会員で、京都大学出身の大道芸人「たっきゅうさん」が、笑いと健康に関するタメになるお話をしてくれます。

笑いの体操「笑いヨガ」の紹介や、全国で爆笑を取ってきた大道芸パフォーマンスの披露など、盛りだくさんの内容です。

講師

大道芸人 たっきゅうさん

日時

令和7年6月28日(土曜日) 午前10時から11時30分

会場

恵那文化センター集会室

受講料

無料

定員

先着100人

事前申し込みが必要

申し込み方法
・市民大学ガイドブック講座申込書  申込開始:4月19日(土曜日)午前9時
申し込みフォーム  申込開始:4月20日(日曜日)午前9時

古典を面白く 活躍する女性たち -過去から学び未来を考える-

小野小町や和泉式部、阿仏尼や北条政子、おつやの方、そして下田歌子。

時代的な制約がある中で、自己の魂を燃焼させつつ、個性を存分に発揮した女性たちの生きざまに、しばし思いを馳せてみませんか。
過去の先達たちの「人生」を学ぶことは、現在の私たちの「人生」を考えることにつながります。
そういうと、なんだか堅苦しく思われるかもしれませんが、各女性たちの人間臭いエピソードも満載です。

古典文学や日本の歴史などに興味をお持ちの方はもちろん、講座へ初めてご参加される方も歓迎いたします。なお、古典の知識などは特に必要ありません。

講師

実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所
専任研究員・専任講師  久保 貴子氏

日時

令和7年7月5日(土曜日) 午後1時半から午後3時

会場

恵那中央図書館 セミナールーム

受講料

無料

定員

30名

事前申し込みが必要

申し込み方法
・市民大学ガイドブック講座申込書  受付開始:4月19日(土曜日)午前9時
申し込みフォーム  受付開始:4月20日(日曜日)午前9時

問い合わせ先

社会教育課 三学運動推進係 

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階

電話番号:0573-26-6853
ファクス:0573-26-2189

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課 三学運動推進係 

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階

電話番号:0573-26-6853
ファクス:0573-26-2189