こども園・保育園に係る各種手続きについて
概要
恵那市のこども園・保育園・小規模保育事業所に係る入園、退園、コース変更手続きについて、ご案内します。
途中入園の手続き
保護者の就労や引っ越しなどで、年度途中から入園を希望する方は、入園希望日の6カ月前から申し込みを受け付けます。
恵那市内から市外の園への入園を希望する方、市外から恵那市内の園へ入園を希望する方も相談してください。
注意:当初入園(一斉募集)の案内は別のページを設けます。
1.入園申し込み(毎月15日まで)
保護者は、幼児教育課へ申込書類をを提出してください。
2.入園選考(毎月16日以降)
市が入園調整を行います。希望者が定員を超えた場合、就労状況等を勘案して保育の必要性の高い方から優先的に入園を決定します。
令和7年度恵那市こども園・保育園入園案内 (PDFファイル: 1.6MB)
令和7年度入園申込書(教育・保育給付認定申請書) (PDFファイル: 109.1KB)
【入力用】就労証明書 (Excelファイル: 58.3KB)
申込補助票・求職活動申立書 (PDFファイル: 142.3KB)
【記入例】入園申込書(教育・保育給付認定申請書) (PDFファイル: 150.9KB)
3.保育所等の利用ができない旨の通知
入園調整の結果、申し込んだ園に入園できなかった場合や、希望する園に空席がなく、育児休業を延長せざるを得ない場合には、育児休業の延長に必要な証明として発行します。
キャンセル待ちの手続き
希望する園に空席がない場合、入園枠が確保できるまで待機していただきます。未就園児登録申込書を幼児教育課へ提出してください。キャンセル待ちの登録は、年度末まで有効です。
【記入例】未就園児登録申込書 (PDFファイル: 137.4KB)
退園の手続き
保護者の退職や引っ越し等により退園を希望する方は、園または幼児教育課まで退園届を提出してください。
コース変更の手続き
保育を必要とする事由に変化が生じた場合は、コース変更ができます。
(例)新しく仕事を始めた、仕事の勤務時間(日数)が長くなった、出産予定等
コースの変更は月単位で行いますので、変更する月の前月20日までに園または幼児教育課まで変更届を提出ください。
コース変更届(支給認定変更申請書) (PDFファイル: 89.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
幼児教育課 幼児教育係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階
電話番号:0573-26-6851
ファクス:0573-26-2155
更新日:2025年03月27日