SL復元準備委員会

更新日:2025年11月19日

SL復元準備委員会TOP画像

概要

リニア中央新幹線の開業がもたらす大きなインパクトを契機に、市の魅力を最大限に発揮する取り組みの一つとして、市内を運行する明知鉄道においてSLの復元運行に向けた準備を行うとともに、持続可能なSLの継続運行に向けた資金調達やSL推進組織の設立に向けた検討を進めます。

あわせて、市内の多様な団体が連携し、SLを通じて地域の魅力を発信するとともに、恵那市にしかない高付加価値な観光資源や産業の魅力を高め、それらを生かした地域振興を図ることで、地域の活性化につなげるための準備を行うことを目的とする委員会です。

内容

  1. SL復元運行に関すること
  2. SL復元に向けた資金調達に関すること
  3. SL運行の事業継続及びSL推進組織の設立に関すること
  4. SL復元を通じた地域の魅力の発信に関すること
  5. SL復元を通じた観光や産業の振興に関すること
  6. その他、第2条の目的を達成するために必要な事項に関すること

委員構成

  • 委員数9人(令和7年・令和8年)
  • 任期2年
  • 構成委員 (一社)恵那市観光協会長、恵那商工会議所副会頭、恵那市恵南商工会長、恵那市地域自治区会長会議会長、明知鉄道連絡協議会長、明知鉄友会会長代理、あけてつSLファンクラブ会長、明知鉄道株式会社代表取締役専務、市民公募 オブザーバー:国土交通省中部運輸局、岐阜県恵那県事務所長、岐阜県議会議員、恵那市議会議長 アドバイザー:ソフトバンク株式会社、株式会社東海汽缶

SL復元準備委員会

第1回 SL復元検討委員会

  • 日時 令和7年12月8日(月曜日)午後2時から3時半
  • 場所 恵那市役所西庁舎3階災害対策室
  • 内容 SL復元検討委員会の設立について
  • その他 会議の傍聴は先着5人

協議会関連資料

この記事に関するお問い合わせ先

交通政策課 交通政策係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6808
ファクス:0573-26-4799