ため池防災マップ(浸水想定区域図)の公表について
ため池防災マップ(浸水想定区域図)について
この防災マップ(浸水想定区域図)は、大雨や地震などにより、ため池の堤体が決壊した場合を想定し、浸水する可能性がある区域を記載しています。この地図の浸水区域は、満水となっているため池が決壊した場合の浸水の深さや、水が到達するまでの時間などを表示しています。
事前に浸水想定区域を把握しておき、ため池の異常を発見した場合や、市から避難勧告等が発表されるなど、ため池による災害の恐れがあると分かった場合には、速やかに避難してください。
(注意点)
- 公表されたため池が、ただちに危険であることを示すものではありません。
- 人家や緊急輸送路等への影響が大きなため池の情報を公開しています。
- 実際の浸水区域は、浸水想定区域と異なることがあります。
- ため池の貯水量が少なければ、浸水区域は少なくなります。
ため池防災マップ(ハザードマップ)について (PDFファイル: 441.9KB)
ため池防災マップ(ハザードマップ) 配置図 (PDFファイル: 11.0MB)
地区別防災マップ(ハザードマップ)
この記事に関するお問い合わせ先
農政課 農山村保全係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-22-9194
ファクス:0573-25-8933
更新日:2022年08月01日