スマートフォンアプリ収納サービス

更新日:2025年03月31日

概要

納付書に印字されているバーコードをスマートフォンの専用アプリで読み取ることで、事前に登録した内容により「いつでも」「どこでも」簡単に納付できます。

令和7年4月1日(火曜日)からはauPAYとd払いでも納付できるようになります。

なお、LINE payの請求書支払いサービスは令和7年4月23日(水曜日)に終了します。

対応科目

  • 市県民税(普通徴収)
  • 固定資産税
  • 軽自動車税
  • 国民健康保険料
  • 後期高齢者医療保険料
  • 介護保険料
  • し尿処理手数料
  • 学校給食費
  • 保育料
  • 水道料金
  • 下水道使用料

利用手順

主な手順は次の通りです。登録する内容や詳細な利用方法は、対応アプリの提供元で確認ください。

  1. アプリをインストール
  2. 必要事項登録及び口座の登録またはチャージ
  3. アプリで納付書バーコードをスキャン
  4. 確認・決済

対応アプリ

お使いのスマートフォンのアプリストア、または各アプリのホームページからダウンロードしてください。

ご注意

  1. 金融機関やコンビニエンスストア、市役所等の窓口では利用できません。
  2. 領収書は発行されません。軽自動車継続検査用の納税証明書が発行可能になるまで日数がかかります。
  3. 30万円を超える納付書(水道料金・下水道使用料をお支払いする場合は5万円を超える納付書)、バーコード印字のない納付書、納期限が過ぎた納付書は対応していません。

お問い合わせ

ご不明な点などは対応科目の管理部署にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

税務課 税政係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎1階

電話番号:0573-26-2113
ファクス:0573-25-6151