市民窓口の休日開庁
恵那市では、市民の皆さまに便利に窓口を利用していただくために、転入、転出などの手続きや、住民票等の諸証明発行、市税等の納付を行う休日窓口を毎月開設しています。
平日は仕事の都合などで市役所に行く時間がとれないという方、この機会にぜひ休日窓口をご利用ください。
日時
毎月の最終日曜日 午前8時半~午後5時15分
- 4月は最終日曜日の他に第1日曜日に開庁します
- 12月、2月はシステムなどの都合上、日程が変更になる可能性があります
開庁場所
市役所西庁舎1階(市民課、保険年金課、社会福祉課、税務課の業務も西庁舎で実施します)
令和7年度の開庁日
4月6,27日・5月25日・6月29日・7月27日・8月31日・9月28日・10月26日・11月30日・12月14日・1月25日・2月15日・3月29日
(注意)開庁日に変更がある場合は、市ウェブサイトや広報えなでお知らせいたします。
休日窓口で取り扱う業務内容
市民課
- 住民票の写し(世帯の一部・全部)の交付
- 戸籍謄抄本の交付(他市町村の戸籍謄抄本の交付は(広域交付)できません)
- 出生届・婚姻届・死亡届など戸籍届出の受付
- 住民異動届(転入・転出・転居など)の受付
- 印鑑登録及び印鑑証明書の交付(印鑑登録手帳が必要です)
- マイナンバーカードの交付・更新・申請補助(無料撮影など)
- パスポートの受け取り(申請はできません)午前9時から午後4時半まで
保険年金課
- 国民健康保険・後期高齢者医療保険の資格取得及び喪失の届出受付
- 国民健康保険・後期高齢者医療保険の資格確認書などの発行
- 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の収納、納付相談
- 国民健康保険・後期高齢者医療保険の給付申請の受付
- 国民年金の加入届出
社会福祉課
- 障害手帳の申請・交付
- 福祉医療費受給者証の申請・交付
- 福祉医療償還払いの申請
- 自立支援医療(精神通院)の申請・交付
- 児童手当申請書の提出(出生・転入・転出・転居によるもの)
※児童扶養手当の手続きはできません
税務課
- 市県民税・固定資産税・軽自動車税の納税証明書の交付
- 所得証明書・課税証明書の交付
- 固定資産評価証明書、名寄帳の交付
- 市税の収納
この記事に関するお問い合わせ先
市民課 住民係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-26-6812
ファクス:0573-20-0123
更新日:2025年04月18日