税証明申請時の本人確認
概要
恵那市では、他人になりすまして虚偽の請求や届け出を行うことを防止、抑制するために、平成23年4月1日から本人確認書類を提示していただくことにより本人確認を行っています。
証明書の交付請求をされる際には、以下の本人確認書類をお持ちください。
窓口で提示していただく書類(有効期限内のものに限る)
1 次の書類は1つを提示してください
運転免許証、マイナンバー(個人番号)カード、パスポート、在留カード、身体障害者手帳、療育手帳、国・自治体発行の身分証明書、公的機関が発行した資格証明書
2 1の書類がない場合は次の書類を2つ提示してください
健康保険証(資格確認書)、介護保険証、年金手帳、顔写真なしの住民基本台帳カード、預金通帳、学生証
本人確認がいらない証明請求
公図の交付と閲覧、土地台帳の閲覧、家屋台帳の閲覧
その他
- 本人確認書類の提示がないときは、税証明の交付ができない場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。
- 同居していない親族や、代理人が税証明を申請する場合は、委任状が必要です。
- 委任状には、委任者の押印が必要です。
- 法人の請求は、代表者印の押印が必要です。
- 法人の使者など(社員など)の場合は印鑑の押印は不要ですが、本人確認をさせていただきます。法人の代表者についても、本人確認をさせていただきます。
- 法人の使者など(社員など)は、委任状が必要です(法人の代表者が請求される場合、委任状は不要)。
- 郵送で税証明を申請する場合は押印は不要ですが、申請者本人を確認できる書類(運転免許証など)のコピーを添付してください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 市民税係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎1階
電話番号:0573-26-6814
ファクス:0573-25-6151
更新日:2024年12月02日