固定資産課税台帳の縦覧と閲覧
縦覧
縦覧とは、納税者が土地価格等縦覧帳簿または家屋価格等縦覧帳簿により、自己の所有する土地または家屋の価格と、市内のほかの土地または家屋の価格を比較し、その評価が適正であるかどうかを確認するための制度です。
縦覧できる方
市内の土地または家屋の納税者及び同居の親族、納税管理人、代理人(委任状が必要)
なお、非課税及び免税点未満の土地や家屋の所有者の方は納税者でないため縦覧できません。また、土地のみの納税者は家屋価格等縦覧帳簿を、家屋のみの納税者は土地価格等縦覧帳簿を縦覧することができません。
縦覧できる事項
土地 所在、地番、地目、地積、価格
家屋 所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価格
縦覧帳簿のコピーおよび写真撮影はできません。書き写しは差し支えありません。
縦覧できる場所
恵那市役所 税務課
縦覧できる期間
毎年4月1日から固定資産税第1期の納期限まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
料金
無料
必要なもの
- 本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
- 納税通知書、課税明細書
- 代理人の場合は委任状
- 法人の場合は代表者印または委任状(法人代表者印を押印したもの)
閲覧
固定資産の納税義務者は、自己の所有する固定資産について、資産の価格や課税の内容について確認するため、固定資産課税台帳を閲覧することができます。
閲覧できる方
- 市内の固定資産の納税義務者及び同居の親族、納税管理人、代理人(委任状が必要)
- 借地人、借家人(使用・収益の対象となる部分のみ閲覧が可能)
- 売買・相続等で1月2日以降に納税義務者となった方
- 破産管財人
閲覧できる場所
恵那市役所 税務課
岩村振興事務所、山岡振興事務所、明智振興事務所、串原振興事務所、上矢作振興事務所
閲覧できる期間
毎年4月1日から(土曜日、日曜日、祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
料金
縦覧期間中は無料で課税台帳の写しをお渡しします。縦覧期間終了後は、有料となります。
借地、借家人の方や、1月2日以降に所有権を取得した方は、縦覧期間に関係なく、有料にて該当する資産の証明書を交付いたします。
必要なもの
- 本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
- 賃貸借・売買・相続等の確認できるもの
- 代理人の場合は委任状
- 法人の場合は代表者印または委任状(代表者印を押印したもの)
この記事に関するお問い合わせ先
税務課 資産税係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎1階
電話番号:0573-22-9114
ファクス:0573-25-6151
更新日:2020年01月30日