広告付納税通知用封筒の無償提供者を募集

更新日:2025年09月12日

 市の経費削減と民間事業者等の宣伝を通じた地域経済の活性化を目的として、市役所で使用する広告付公用封筒の無償提供をしていただける方を募集します。

内容

募集する封筒の種類と枚数

税務課が、各家庭や企業への固定資産税と市県民税納税通知書の発送に使用します。

固定資産税・都市計画税納税通知用封筒

  • 縦110ミリ×横220ミリ 16,000枚                         
  • 縦120ミリ×横235ミリ 8,500枚

市県民税・県民税納税通知用封筒

  • 縦110ミリ×横220ミリ 14,300枚

広告枠数

封筒裏面で最大利用できる範囲内において1枠から6枠以内で設定。

裏面の1カ所に必ず「広告」の文字と恵那市が指定する文言を標記してください。

色彩

協議の上決定。

(注意)広告部分以外のデザインや封筒の材質は、現在恵那市が使用している封筒に準じたものとしてください(見本は税務課へお問い合わせください)。

募集方法

 無償提供を希望する方は、「広告付物品無償提供申込書(様式第1号)」と「情報調査確認承諾書(様式第2号)」に必要事項を記入し、添付書類を添えて持参又は送付してください。

添付書類

  • 会社案内又はパンフレットなど、主な事業内容が分かるもの
  • 恵那市広告付物品の無償提供に係る誓約書

申込期間

 令和7年9月11日(木曜日)から令和7年9月26日(金曜日)まで

選定と基準

 恵那市広告付物品無償提供取扱要綱、恵那市広告付公用封筒無償提供者募集要項の規定により選定し、無償提供者を決定します。なお、要件を満たす提供希望者の応募が2者以上の場合は、くじにより決定します。結果は全ての申込者に対して通知します。

その他

 詳細については、恵那市広告付物品無償提供取扱要綱及び恵那市広告付公用封筒無償提供者募集要項を確認の上、お申し込みください。

要綱

募集要項、封筒デザイン等

申込書類

この記事に関するお問い合わせ先

財務課 管財係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6804
ファクス:0573-25-6150