インボイス制度
令和5年10月1日から、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されました。
インボイス(適格請求書)の発行には「適格請求書発行事業者」になる必要があります。この「適格請求書発行事業者」になるためには登録申請書の提出が必要です。
問い合わせ先
インボイス制度に関する一般的なご質問やご相談については「国税庁インボイスコールセンター」へお問い合わせいただくほか、「インボイス制度特設サイト」をご参照ください。
国税庁「インボイス制度電話相談センター」
電話番号 0120-205-553(無料)
受付時間 9時00分~17時00分(土日祝除く)
国税庁ホームページ「インボイス制度特設サイト」

適格請求書発行事業者登録番号
恵那市で適格請求書発行事業者の登録を行った会計の事業者名称及び登録番号は次のとおりです。
会計名 | 事業者名称 | 登録番号 |
一般会計 | 恵那市 | T8-0000-2021-2105 |
後期高齢者医療特別会計 | 恵那市後期高齢者医療特別会計 | T3-8000-2000-6356 |
水道事業会計 | 恵那市水道事業 | T8-8000-2000-0164 |
下水道事業会計 | 恵那市下水道事業 | T2-8000-2000-0946 |
病院事業会計 | 恵那市病院事業会計 | T2-8000-2000-5706 |
国民健康保険診療所事業会計 | 恵那市国民健康保険診療所事業会計 | T3-8000-2000-5705 |
更新日:2023年11月22日