騒音・振動に係る届出

更新日:2025年03月13日

概要

騒音、振動に関しては、騒音規制法または振動規制法によって市町村長に届け出ることが義務付けられています。

(外部ページ:新しいウィンドウが開きます)

(外部ページ:新しいウィンドウが開きます)

騒音規制法に係る届出様式

特定施設設置届、特定施設使用届、特定施設の種類ごとの数変更届、騒音の防止の方法変更届、氏名等変更届、特定施設使用全廃届、承継届、特定建設作業実施届

振動規制法に係る届出様式

特定施設設置届、特定施設使用届、特定施設の種類及び能力ごとの数変更届、振動の防止の方法変更届、氏名等変更届、特定施設使用全廃届、承継届、特定建設作業実施届

岐阜県公害防止条例に係る届出様式(騒音関係)

騒音に係る特定施設設置(使用)届、特定施設の種類ごとの数変更届、騒音の防止の方法変更届、事業場内特定作業実施届、氏名等変更届、騒音に係る特定施設使用廃止届、承継届

申請様式ダウンロード

騒音と振動にに関する届出様式は、岐阜県のウェブサイトからダウンロードできます。

(外部ページ:新しいウィンドウが開きます)

(外部ページ:新しいウィンドウが開きます)

特定施設一覧

特定施設一覧

その他

届け出の方法

提出先:市役所環境課窓口

提出部数:2部

騒音規制法の特定建設作業(バックホウ、トラクターショベル、ブルドーザー)において、環境大臣が指定する低騒音型建設機械を使用する場合は、届出の必要がありません。指定建設機械の一覧は、国土交通省のホームページに掲載しています。

(外部ページ:新しいウィンドウが開きます)

騒音振動規制区域

規制区域については環境課にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎2階

電話番号:0573-26-6847
ファクス:0573-25-8204