常設フードドライブポストを設置しています
フードドライブとは
フードドライブは、家庭で余っている食品を集め、フードバンクや福祉団体に寄付する活動です。
令和5年10月4日からバローホールディングス様、コープぎふ様、市社会福祉協議会様と恵那市の4者により、フードドライブの取り組みを行っています。
食品の提供は、下記設置店舗に設置したポスト(下記写真参照)に入れてください。設置店舗の営業時間内であればいつでも提供いただけます。
ぜひ、家庭に眠っている未利用食品の提供に協力をお願いします。

ポスト設置状況(バロー恵那店)
ポスト内に食品が提供された状況
ポスト設置店舗及び持込時間
ポスト設置店舗:下記店舗のサービスカウンター付近
持込時間:ポスト設置店舗の営業時間内
- バロー恵那店
- バロー正家店
- バロー岩村店
- バロー明智店
- コープぎふ恵那店
- 東野コミュニティセンター(令和6年7月設置)
- Vドラッグ恵那店(令和6年11月設置)
持込が可能な食品は
持ち込み可能な食品
- 賞味期限が1か月以上あるもの
- 常温保存が可能なもの
- 未開封で梱包が破損していないもの
- 食品表示が日本語のもの
持ち込み可能な食品の例
- 缶詰、レトルト食品、インスタント食品、乾麺、お米、お菓子、調味料、飲料(アルコールは除く)
食品の活用方法
市社会福祉協議会様により、必要としている団体・個人の方などに届けていただきます。
食品などにお困りの方は、市社会福祉協議会様にご相談ください。
【お問い合わせ先】
市社会福祉協議会地域福祉課
電話:0573-26-5220

フードドライブチラシ(設置場所は事業開始当時のものです)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課 環境係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎2階
電話番号:0573-26-6847
ファクス:0573-25-8204
更新日:2024年12月03日