武将行列に火縄銃演武 光秀まつりを開催

更新日:2025年05月20日

火縄銃演武
武将行列
武将行列

5月3日、明智町で「第52回光秀まつり」と「第36回ちょっとおんさい祭り」が同時開催され、約11,000人が訪れました。

光秀まつりでは恒例の明智光秀武将⾏列が行われ、明智小学校6年生や市内外の武将隊など、約110⼈が勇ましく練り歩きました。60年続く⼭⾞には⽇本⼤正村村長の竹下景子さんが乗⾞し「これからも市民の皆さんと一緒に楽しく町おこしを続けていきます。日本大正村が皆さんの心のオアシスになることを願っています」とあいさつ。沿道には⼤勢の⾒物客が集まり写真を撮ったり声援を送ったりと、思い思いに楽しみました。

⼤正村広場では14人による計100発の⽕縄銃の演武が⾏われ、迫力満点の「ズドン」という⾳と煙に歓声が上がりました。

ちょっとおんさい祭りでは明智小中学生による光秀音頭や、消防団によるトビはしご登りなどが披露されました。会場には焼き鳥やアユの塩焼き、木工品やアクセサリーなど33店舗が並び、参加者は食事や買い物も楽しみました。

参加者に手を振る山下景子村長
集合写真
全員集合
人力車体験
抹茶を味わう
ラリーカーに乗車
缶バッジ作りに挑戦

明知鉄道SL乗車体験

同日、明知駅構内(明智町)でSL乗車体験が行われ、150人が乗車。SLの迫力の音と乗り心地を楽しみました。 野崎鉄人(てつと)さん(3歳・鹿児島県在住)は「かっこよかった。楽しかったからまた乗りたい」と感想を話しました。

(注) 野崎鉄人さんの崎の字は「たつさき」

SL乗車体験
SL乗車体験

乗車体験の主催・問い合わせ

明知鉄道株式会社 0573-54-4101

この記事に関するお問い合わせ先

明智振興事務所

〒509-7731
岐阜県恵那市明智町843番地1

電話番号:0573-26-6862
IP電話:050-5808-9531