祝 緑綬褒章受章 長年の食育活動が認められた山本さん、笑顔で報告

7月1日、2025年春の褒章で緑綬褒章を受章した山本さちよさん(岩村町)が受章報告に市役所を訪れました。
緑綬褒章は、長年にわたり社会に奉仕する活動(ボランティア活動)に従事し、顕著な実績を挙げた個人または団体に対し、内閣府から贈られる褒章です。今回は全国で33人、県内では2団体1人が受章しました。
山本さんは、食生活改善推進員として小中学校での郷土食の伝承や食事の減塩の取り組みなどを、約30年続けてきました。地域に根ざした活動が高く評価され、今回の受章につながりました。
小坂市長は「山本さんの長年の活動が認められたことは、恵那市にとって誇りです。これからも市の食に関する活動をけん引してくださることを期待します」と功績を称賛しました。
山本さんは「活動を続けてこられたのは、理解のある家族、同じ志を持って取り組んできた仲間のおかげ。そして私自身も好きなことだったからこそです。食事は自分の体を作る源です。これからも恵那市が力を入れている発酵と減塩を考えた食事を広める活動を続けたい」と笑顔で話しました。
山本さちよさん、受章おめでとうございます!


山本さんのこれまでの活躍
この記事に関するお問い合わせ先
健幸推進課 健幸企画係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-26-6821
ファクス:0573-20-2122
更新日:2025年06月27日