ラリーをPR! 市役所にラリーカーを展示

更新日:2025年07月24日

市役所ロビーに展示されたラリーカー

本年11月6日から9日に愛知県と岐阜県で開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC)「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」をPRしようと、7月22日、市役所本庁舎ロビーにラリーカーが展示されました。

展示されたラリーカーは、トヨタGRヤリスに恵那モータースポーツ協議会と市ラリージャパン活用推進実行委員会が共同でオリジナルデザインを施したもの。車体のどこかに市公式キャラクター「エーナ」が五つ隠れています。

展示では、乗客を事故から守るロールゲージ(カゴ状のフレーム)やグラベル(未舗装道路)走行に適した厚いタイヤなど、通常は見ることができない車両を、さまざまな角度から間近で見ることができます。

本市出身の三枝光博(みつひろ)選手は「ラリーの魅力は、体に響くエンジン音や、トップスピードで駆け抜ける車の迫力。スタート地点やコースが昨年と変わり、特に笠置山SSはさらに見ごたえあるものになると思います。展示をきっかけにラリーに興味を持ってもらえたら」と話しました。

本車両は31日(木曜日)まで展示します。

ラリーカー展示概要

期間 

7月22日~31日(木曜日)午後4時まで

(注)平日午前8時半~午後5時15分

ところ

市役所本庁舎1階ロビー

この記事に関するお問い合わせ先

ラリーまちづくり課 推進係


〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6807
ファクス:0573-26-4799