えな笠置山栗園 栗の収穫報告と栗拾い祭をPR

9月3日、株式会社えな笠置山栗園の役員が市役所を訪れ、クリの収穫報告と「栗拾い祭」のPRを行いました。
えな笠置山栗園では、6,181本のクリの木を管理する他、新品種の「えな大豊(たいほう)」の苗木の育成などを行っています。昨年の収穫実績は23.3トンで、木の成長を加味して本年の収穫見込みは28トンとしています。
「栗拾い祭」は例年の「秋の大収穫」からリニューアルし、9月23日(火曜日・祝日)までの土日祝に開催されます。
株式会社えな笠置山栗園の鈴村猛(たける)代表取締役は、「本年は雨が少なく暑さで葉が焼けたりなどの問題があるが、実がぎゅっと詰まったクリができた。市内外問わず多くの方に来てもらえたら」と話しました。
小坂市長は「恵那のクリのPRは市としても力を入れていく。一緒に恵那の栗をもっと盛り上げていけたら」と述べました。
秋の大収穫祭
- 開催日:9月6日(土曜日)、9月7日(日曜日)、9月13日(土曜日)、9月14日(日曜日)9月15日(月曜日・祝日)、9月20日(土曜日)、9月21日(日曜日・祝日)、23日(火曜日・祝日)
- 時間:午前10時から午後2時まで(入場は正午まで)
- 会場:えな笠置山栗園(中野方町)
- 定員:各日定員150人
- 料金:一般2,500円、小中学生1,500円
- 申し込み方法:各開催日の3日前までに株式会社えな笠置山栗園ウェブサイトから申し込む。
この記事に関するお問い合わせ先
農政課 農業振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-26-6831
ファクス:0573-25-8933
更新日:2025年09月18日