川柳で 伝えるわたしの SDGs 川柳コンテストを実施!

SDGsを身近に感じてもらうことを目的に、17の目標にちなんだ川柳を広く募集する「SDGs川柳コンテスト」が11月1日から始まります。開催に先立ち、10月14日、主催者である市恵南商工会の役員らがPRのために市役所を訪れました。
今回のテーマは「家庭や学校、職場でのSDGsの取り組みを川柳にしよう!」。身の回りで取り組んでいることを、五・七・五のリズムに込めて表現します。応募できるのは、市民の他、市内在勤在学の方。子どもから大人まで幅広く募集します。
市恵南商工会の渡邊康正(やすまさ)組織研修部会長は「令和4年、恵那市はSDGs未来都市に選ばれました。事業所だけでなく、市全体でSDGsへの理解と取り組みを広げていきたい」と話しました。
兼山尚也(たかなり)研修委員長は「川柳づくりを通して、日常からSDGsを考えるきっかけになれば。川柳は標語としても短くわかりやすいので、募集作品を活用できたら」と続けました。
小坂市長は「事業所はもちろん、子どもたちにとっても良い学び機会。多くの方に応募いただけるよう市としても協力する」と話しました。
入賞作品は、令和8年1月に開催予定のSDGs関連イベントに合わせて紹介し、表彰式も行う予定です。
SDGs川柳コンテスト
- 募集期間:令和7年11月1日(土曜日)~12月31日(水曜日)
- 応募資格:恵那市民か市内の事業所に勤務または学校に在籍する方
- 応募方法:応募フォームから提出するか、チラシ裏面の応募用紙に必要事項を記入の上、直接か郵送、ファクスで応募する。
問い合わせ先 市恵南商工会
- 電話番号:0573-54-2902
- ファクス:0573-54-3703
- メール:enashikeinan@ml.gifushoko.or.jp


この記事に関するお問い合わせ先
企画課 SDGs推進室
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-26-6806
ファクス:0573-26-4799
更新日:2025年10月14日