1年ぶり、まちなか市が賑わう


晴天となった12月5日(土曜日)、恵那駅前周辺で昨年12月以来1年ぶりに「恵那まちなか市」が開催され、約3000人の人出で賑わいました。
今回は「コロナを食べつくせ!」と巨大恐竜4頭が登場。ガオーと声を出して動く恐竜に、訪れた人たちは興味津々。近づいてジーッと見る子、固まって動けない子、記念撮影をする保護者など、人気のコーナーとなっていました。
恐竜が大好きという大野彰馬くん(5歳)は「ティラノサウルスがかっこいい。思ったより大きい。目がギラギラしてる」と喜び、別の場所の恐竜も見ようと母親の手を引っ張っていました。
また、市内養豚場がCSF(豚熱)から復活し生産を再開したことを受け、そのPRとして市内産豚肉を使ったカツ、コロッケ、串カツも販売されました。約1時間半で320個が完売するほどの人気で、恵那の養豚業を知らなかった人に向けてもPRの機会になりました。
翌日にはWOMEN’S RALLY in恵那2020が開催されるため、ラリーカーの展示とミニ四駆体験会のコーナーも設けられ、子どもたちが楽しんでいました。

市内産豚肉を使ったカツなどを買う

走れ、ぼくのミニ四駆

恵那農高がシクラメンなどを販売

彫刻刀を教わりながらミニ版画を制作

恵那西中ダンスチーム、ピンナダ

恵那東中学校てづくり部

通りの入口で消毒する

久しぶりに登場したのれんの下を通る
この記事に関するお問い合わせ先
商工課 商工振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-26-6829
ファクス:0573-26-2861
更新日:2020年12月05日