ドローンを活用して地域を活性化
本年3月24日に締結した株式会社ROBOZと恵那市、一般社団法人ジバスクラム恵那の連携協定に基づき、道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里でのドローン体験やドローン機器の販売などの事業が7月24日(金曜日)から始まります。
これに先駆け、7月19日、上矢作町民限定のドローン体験会が上矢作グラウンドと体育館で行われ、町民75人が参加。体育館の中では、小さなトイドローンの操作をROBOZのスタッフが丁寧に説明し、初めての操作でも、すぐに飛ばすことができました。
スタッフが操作するドローンのカメラが映し出す、臨場感あふれる映像をゴーグルで見ることもでき、ドローンの操作ができない未就学児も楽しむことができました。ゴーグルで映像を見た片桐礼乃(あやの)ちゃん(5歳)は、「すごく高い所の映像が見えて楽しかった」と話しました。
これに先駆け、7月19日、上矢作町民限定のドローン体験会が上矢作グラウンドと体育館で行われ、町民75人が参加。体育館の中では、小さなトイドローンの操作をROBOZのスタッフが丁寧に説明し、初めての操作でも、すぐに飛ばすことができました。
スタッフが操作するドローンのカメラが映し出す、臨場感あふれる映像をゴーグルで見ることもでき、ドローンの操作ができない未就学児も楽しむことができました。ゴーグルで映像を見た片桐礼乃(あやの)ちゃん(5歳)は、「すごく高い所の映像が見えて楽しかった」と話しました。
恵那ドローンステーション オープン記念ドローン体験会
7月24日と26日には一般の方向けのドローン体験会が開かれます。
興味のある方は、ぜひ参加ください(要予約)。
興味のある方は、ぜひ参加ください(要予約)。
- 日時 7月24日(金曜日)午前10時~午後4時、
7月26日(日曜日)午前10時~午後3時 - 会場 上矢作体育館(恵那市上矢作町漆原33番地2)
- 体験料 500円
- 体験時間 1人当たり30分
- 申し込み 道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里
電話:0573-48-3366
お父さんも一緒に操作
ゴーグルでドローンが映し出す映像を楽しむ
すぐに飛ばすことができた

この記事に関するお問い合わせ先
上矢作振興事務所
〒509-7511
岐阜県恵那市上矢作町漆原44番地2
電話番号:0573-26-6864
IP電話:050-5808-9533
〒509-7511
岐阜県恵那市上矢作町漆原44番地2
電話番号:0573-26-6864
IP電話:050-5808-9533
更新日:2020年07月22日