チケットで公共交通機関の利用が便利に
新型コロナウイルスの影響で、外出や移動の自粛によって高齢者の外出機会が減ってしまっています。市では、高齢者の通院や買い物など必要な外出を支援し、体力や気力を減らさないようにするため、公共交通機関の運賃として利用できる「市高齢者公共交通利用券」を交付しています。
この利用券を使って、自宅からアクロスプラザ恵那にあるバロー恵那正家店に買い物に訪れた長島町永田の寺村悦蔵さん(84歳)は「足や腰が悪く歩行も困難な上、自宅の近くにバス停もない。週に1、2回はタクシーを使って買い物に来ているが、このチケットのおかげで、買い物に出掛けることが便利になった。今後もこの利用券を続けてもらえるとうれしい」と感想を話しました。
この事業は、市内在住の75歳以上の方を対象に1万円分の利用券を配布し、市内公共交通機関の運賃として利用できるものです。利用できる公共交通機関は、以下のとおりです。
- 明知鉄道
- 路線バス、コミュニティバス、地域有償運送
- デマンド交通
- タクシー、福祉タクシー
利用には事前に申請が必要です。詳しくは、地域包括支援センターにお問い合わせください。
公共交通利用券を利用してタクシーに乗車
この記事に関するお問い合わせ先
地域包括支援センター
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-26-6828
ファクス:0573-25-7294
更新日:2020年07月20日