女性の熱い走りで恵那市を元気に 12月にラリー開催

更新日:2020年09月18日

 女性ドライバーが安全と速さを競う大会、WOMEN IN MOTORSPORT L1「WOMEN'S RALLY in 恵那 2020」の記者発表が、9月17日に市役所で行われました。

左から、大会会長の小坂市長、副会長の井原慶子氏、競技主催者代表の勝田照夫氏

 

 

 この大会は、自動車産業とモータースポーツでの女性の活躍と地域活性化を目的に、WOMEN'S RALLY in 恵那 2020実行委員会が開催。2017年から毎年、恵那市の公道を舞台に開催してきました。今年は、昨年までのWOMEN IN MOTORSPORT「L1 RALLY in 恵那」から名称が変更になっています。
 開催日は、12月5日(土曜日)と6日(日曜日)。市役所を発着点とする全長160キロメートルのコースで、競技コースは根の上高原と恵那笠置山モーターパーク周辺です。
 大会会長を務める小坂市長は「コロナ禍でも開催できることが大変うれしい。地域活性化につなげたい。整備した恵那笠置山モーターパークを使ってもらえることも大いに喜ばしい」と話し、「恵那市の素晴らしさを世界に発信していきたい」と力を込めました。
 大会の副会長を務める、WOMEN IN MOTORSPORT代表の井原慶子氏は「身近で見たい人は恵那笠置山モーターパークを、それ以外の人にはデジタルで観戦してもらえるよう、リアルタイムの配信でお届けします」とPR。また「今年は電気自動車の部門が新設されました。クリーンなエネルギーで、環境にも貢献していくことが大切」と話しました。
 競技主催者のモンテカルロオートスポーツクラブ代表、勝田照夫氏は「コロナ禍の中、今年のラリーは初めての挑戦をしないといけない。コロナ対策に十分気を付けながら開催します」と話しました。
 大会の開催概要や詳しい内容は、公式ウェブサイトで確認できます。

この記事に関するお問い合わせ先

WRC活用推進室


〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-22-9179
ファクス:0573-26-4799