県内初のキッズゾーン、特に安全運転を心掛けてね

11月26日、私立ルンビニー保育園の周辺に「キッズゾーン」が設定され、披露式が行われました。
キッズゾーンは、小学校などの通学路に設けられているスクールゾーンに準じた制度で、原則として保育施設の半径500メートル以内が対象区域。2019年に大津市で散歩中の園児が巻き込まれた事故を受け、国が設置を働き掛けています。
市では、区画整理事業で交通量が増えた同園の周辺に設定。ドライバーへの注意を促すため、散歩コースとなる道路3カ所に緑色と白色で「キッズゾーン」の塗装を行いました。
式典では、小坂市長が「通学路では交差点にガードパイプを設置するなど、安全を守る取り組みをしてきました。今回は、園児の皆さんが、少しでも安全に園外での活動ができるようにと、キッズゾーンを設定しました。ここが地域住民の皆さんにとっても安全な場所になるようにし、この取り組みを市内に広めていきたいと思います」とあいさつしました。
これに対し、年長児が「保育園の周りをキッズゾーンにしてくれて、ありがとうございました。これで安心して散歩に出掛けることができます。ありがとうございました」と声をそろえてお礼の言葉を述べました。式典後、園児らは関係者に見守られ、散歩に出掛けました。

また、式典に併せて、恵那地区交通安全協会から横断幕と横断旗が寄贈され、同協会の竹中道明会長が園児代表に手渡しました。

この記事に関するお問い合わせ先
幼児教育課 幼児教育係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階
電話番号:0573-26-6851
ファクス:0573-26-2155
更新日:2021年11月26日