市美術展を開催 受賞者が決定

芸術文化の振興と市民文化の向上を目指して、市の多彩な文化活動を披露する第65回恵那市文化祭が行われています。
毎年開催している美術展も10月29日から始まり、市内外から寄せられた153点の応募作品と、審査員や委嘱作家の作品を合わせた231点が恵那文化センターで展示されています。日本画、洋画、版画、彫塑工芸、デザイン、書、硬筆、写真の8部門からそれぞれ、市展賞、市長賞、教育長賞など計59点が選ばれ、その中で、明智町出身の明治時代を代表する洋画家山本芳翠にちなんだ最高賞「芳翠大賞」は、版画部門から高山市の吉朝悦子さんの作品「朧月夜」が選ばれました。
本年も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため表彰式は行いませんが、11月3日(木曜日・祝日)まで恵那文化センターで展示しています。市内外から寄せられた力作をぜひご覧ください。

芳翠大賞を受賞した吉朝悦子さん(高山市)の作品「朧月夜」
受賞者一覧
部門 | 市町村 | 氏名 | 雅号 | 題名 | 賞 | 区分 |
日本画 | 恵那市 | 槙島 春枝 | 秋のゴールド | 市展賞 | 一般 | |
日本画 | 可児市 | 川井 庸弘 | 淡墨桜 | 市長賞 | 一般 | |
日本画 | 恵那市 | 原 英子 | 古都は秋の彩り | 教育長賞 | 一般 | |
日本画 | 中津川市 | 安藤 由美子 | 慕情 | 奨励賞 | 一般 | |
日本画 | 土岐市 | 佐伯 茂明 | パパと | 努力賞 | 一般 | |
日本画 | 中津川市 | 北野 ひとみ | オーシャンブルー | 努力賞 | 一般 | |
洋画 | 中津川市 | 上田 さよ | 夢の中で | 市展賞 | 一般 | |
洋画 | 恵那市 | 足立 香織 | あなたに逢えて | 市長賞 | 一般 | |
洋画 | 恵那市 | 三宅 千陽 | ジャンプ | 教育長賞 | 一般 | |
洋画 | 瑞浪市 | 伊藤 房枝 | 思い出 | 奨励賞 | 一般 | |
洋画 | 中津川市 | 三浦 洋一 | 青春の日 | 奨励賞 | 一般 | |
洋画 | 中津川市 | 安江 弘子 | 水遊び | 努力賞 | 一般 | |
洋画 | 恵那市 | 市川 佳子 | アトリエ | 努力賞 | 一般 | |
洋画 | 中津川市 | 鈴木 弘美 | 想い | 努力賞 | 一般 | |
版画 | 高山市 | 𠮷朝 悦子 | 朧月夜 | 芳翠大賞 | 一般 | |
版画 | 一宮市 | 速水 基司 | 雪日一佳 | 市展賞 | 一般 | |
版画 | 北名古屋市 | 水田 雄二 | 黄昏 | 市長賞 | 一般 | |
版画 | 高山市 | 大下 正喜 | 故郷 | 教育長賞 | 一般 | |
版画 | 羽島郡 | 五藤 雅哉 | 舟溜り | 奨励賞 | 一般 | |
版画 | 高山市 | 森下 明宣 | バリトンサックス | 努力賞 | 一般 | |
版画 | 可児市 | 中島 逸雄 | 椿 落ちる頃 | 努力賞 | 一般 | |
彫塑工芸 | 瑞浪市 | 大竹 崇文 | 流木瓦 ダンクルオステウス | 市展賞 | 一般 | |
彫塑工芸 | 恵那市 | 高水 一子 | いつか見た夕焼け | 市長賞 | 一般 | |
彫塑工芸 | 中津川市 | 市川 公平 | 監視 | 教育長賞 | 一般 | |
彫塑工芸 | 恵那市 | 勝川 佳代子 | 優美な曲線 | 奨励賞 | 一般 | |
彫塑工芸 | 恵那市 | 磯部 邦幸 | 網代編み花籠 | 努力賞 | 一般 | |
彫塑工芸 | 恵那市 | 小林 哲也 | 欅拭漆盛器 | ささゆり賞 | 無鑑査 | |
デザイン | 恵那高校 | 小野内 陽菜 | 無題 | 市展賞 | 高校生 | |
デザイン | 中津川市 | 𠮷村 京花 | 雨音 | 不器用 | 市長賞 | 一般 |
デザイン | 恵那農業高校 | 井上 智央 | Umm...maybe | 教育長賞 | 高校生 | |
デザイン | 恵那高校 | 黒柳 孝介 | 会津若松城 | 奨励賞 | 高校生 | |
デザイン | 恵那農業高校 | 原 百々花 | 守る。壊す。あなたはどっち | 努力賞 | 高校生 | |
デザイン | 恵那農業高校 | 田中 美羽 | 歪んだ愛 | 努力賞 | 高校生 | |
書 | 恵那市 | 伊藤 真紀子 | 獅 | 市展賞 | 一般 | |
書 | 恵那市 | 堀川 洋子 | 古今集 | 市長賞 | 一般 | |
書 | 恵那市 | 長谷川 清子 | 鳳声 | 臨缶廬詩翰 | 教育長賞 | 一般 |
書 | 東濃実業高校 | 小林 三八子 | 野無遺賢 | 文化振興会長賞 | 高校生 | |
書 | 恵那市 | 伊藤 直美 | 恵風 | 呼吸 | ささゆり賞 | 無鑑査 |
書 | 恵那市 | 三宅 千陽 | 千陽 | 牛橛造像記 | 奨励賞 | 一般 |
書 | 名古屋市 | 石田 沙弥香 | 満 | 奨励賞 | 一般 | |
書 | 恵那市 | 足立 啓子 | 啓陽 | 飛 | 努力賞 | 一般 |
書 | 中津川市 | 岩久 知世 | 繋 | 努力賞 | 一般 | |
書 | 恵那市 | 堀 廣幸 | 梅肇 | 恩及四海 | 努力賞 | 一般 |
硬筆 | 土岐市 | 根崎 幸子 | 琴泉 | 蘇軾詩 | 市展賞 | 一般 |
硬筆 | 土岐市 | 亀井 敬恵 | 敬華 | 土佐日記 | 市長賞 | 一般 |
硬筆 | 恵那市 | 石原 幹也 | 幹山 | 源氏物語 | 教育長賞 | 一般 |
硬筆 | 土岐市 | 深谷 麻代 | 麻蓉 | 徒然草 | 奨励賞 | 一般 |
硬筆 | いなべ市 | 宮本 美香 | 興福寺断碑 | 努力賞 | 一般 | |
硬筆 | 彦根市 | 新木 慧一 | 森田交一「シャイニングスター」 | 努力賞 | 一般 | |
写真 | 関市 | 中辻 義則 | 出番待ち | 市展賞 | 一般 | |
写真 | 恵那市 | 伊藤 春政 | 家族 | 市長賞 | 一般 | |
写真 | 恵那市 | 森川 哲幸 | 幸せな one-shot | 教育長賞 | 一般 | |
写真 | 瀬戸市 | 武田 功司 | 燃えるハンター | 広重美術館賞 | 一般 | |
写真 | 中津川市 | 川合 久司 | 岩村城太鼓櫓の大宇宙 | 奨励賞 | 一般 | |
写真 | 恵那市 | 加納 政臣 | くちづけ | 奨励賞 | 一般 | |
写真 | 瑞浪市 | 春日井 ふみ子 | 雨の送り火 | 努力賞 | 一般 | |
写真 | 恵那市 | 丸山 年道 | 晴れゆく朝霧 | 努力賞 | 一般 | |
写真 | 恵那市 | 西尾 明 | 秋の気配 | 努力賞 | 一般 | |
写真 | 土岐市 | 井澤 烈 | 東濃で生きる | 努力賞 | 一般 |
この記事に関するお問い合わせ先
恵那文化センター
〒509-7205
岐阜県恵那市長島町中野414番地1
電話番号:0573-26-6916
ファクス:0573-25-5151
更新日:2022年10月29日