科学実験を体験!こどもフェスタ2022を開催
 7月23、24日、恵那文化センターで「えなしこどもフェスタ2022」が開催されました。新型コロナウイルス感染予防対策のため、インターネットでの事前予約をした計622人の親子が、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」と一緒にSDGsについて学んだり、体験ブースで科学に触れたりして楽しみました。
 恵那電力株式会社のブースで工作をした長島小学校4年生の山崎叶人(かなと)君は「スーパーボール作り体験が一番楽しかったです」と話しました。
今回のこどもフェスタは、恵那電力株式会社の太陽光発電設備で発電した電気を使用し、ゼロカーボンのイベントとして開催されました。
 
                    空気実験の準備をします
 
                    ストローを矢にして、ゴムの力で的に向かって飛ばします
 
                    Pepperと一緒にSDGsのクイズに答えます
 
                    スーパーボール作りにチャレンジします
 
                    葉っぱを叩いて、葉っぱの模様を巾着袋に写し取り、葉っぱ模様の巾着を作ります
 
                    好きな絵をなぞってプラバン作りをします
注意 「Pepper」はソフトバンクロボティクス株式会社の商標です。
この記事に関するお問い合わせ先
恵那文化センター
〒509-7205
岐阜県恵那市長島町中野414番地1
電話番号:0573-26-6916
ファクス:0573-25-5151
 
    





 手続きを探す
手続きを探す 施設を探す
施設を探す 組織から探す
組織から探す くらし・手続き
くらし・手続き 健康・医療・福祉
健康・医療・福祉 子育て・教育
子育て・教育 生涯学習・スポーツ
生涯学習・スポーツ 観光・産業・ビジネス
観光・産業・ビジネス 市政情報
市政情報




更新日:2022年08月31日