大井分団が県消防操法大会出場 激励会を開催

交付金の目録を受け取る可知分団長
8月1日、市消防防災センターで、8月7日に行われる第71回岐阜県消防操法大会に出場する大井分団の激励会が開催されました。
大井分団は、6月12日に行われた令和4年度市消防操法選考会において約50年ぶりに最優秀に選ばれ、市消防団を代表して県消防操法大会に出場します。県消防操法大会には県下22の消防団が集まり、小型ポンプ操法で敏しょう性や士気、安全性、チームワークなどを競います。
激励会では、市地域自治区会長会議会長、市危険物安全協会長、市まとい会長、大井まとい会長、市消防協会長から激励金が、恵那市長からは出場交付金、恵那警察署長からは激励品が、大井分団を代表して可知慎也分団長に手渡されました。市地域自治区会長会議の前川会長は「大井の歴史に残る活躍を期待します」、小坂市長は「今までの厳しい練習の成果を発揮してください」と激励しました。
可知分団長は「コロナ禍で限られた練習の中、団本部の皆さんなどからたくさんの指導をいただき、訓練に励んできました。ぜひ、熱い応援をよろしくお願いします」と答えました。

来賓らの前で小型ポンプ操法を披露
大会概要
- 大会名:「消防感謝祭」第71回岐阜県消防操法大会
- 日にち:令和4年8月7日(日曜日)
- 場所:山県市伊自良総合運動公園(山県市洞田127-67)
- 操法:小型ポンプ操法
- 出場順:20番(午前11時47分頃)
この記事に関するお問い合わせ先
消防課
〒509-7203
岐阜県恵那市長島町正家1015番地2 市消防本部
電話番号:0573-26-0297
ファクス:0573-26-0120
更新日:2022年08月01日