新しい移動サービス、シェアサイクル事業開始

更新日:2022年08月08日

シェアサイクル事業、ハローサイクリングの出発式

 市は、株式会社エネファント(多治見市)と協働で、シェアサイクル事業を開始しました。シェアサイルとは、どこでも借りられて好きなステーションに返却できる、自転車の利用サービス。ステーションには、電動アシスト自転車が置かれており、専用アプリで予約して使用します。今回、市役所、恵那駅、恵那市中央図書館、恵那文化センター、中山道明治天皇大井行在所の5カ所をステーションとし自転車計20台を配置しました。

 8月3日には、事業開始を祝って市役所玄関前で出発式が行われました。小坂市長は「利便性の向上と中心市街地の活性化を目指します」とあいさつ。株式会社エネファント西尾拓哉営業主任は、「シェアサイクルが市民の足として認知されるように頑張っていきたい。」と話しました。

関係者らは、地元の高校生と共にテープカットをした後、電動アシスト自転車に試乗。「楽にこげる。乗りやすい」などと声を上げ、スイスイこいで玄関前を一周しました。

 電動アシスト自転車は、15分70円、12時間で1,000円で使うことができます。

黄色の看板が目印です

黄色い看板が目印です。

シェアサイクル「ハローサイクリング」

シェアサイクルスタート!
シェアサイクルスタート!

この記事に関するお問い合わせ先

交通政策課 交通政策係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-26-6808
ファクス:0573-26-4799