市内で撮影! 映画「銀河鉄道の父」

更新日:2023年05月02日

銀河鉄道の父の集合写真

 5月5日、映画「銀河鉄道の父」が全国で公開されます。同映画は、宮沢賢治の父、政次郎の視点から家族を描いた作品。俳優の役所広司さんの他、菅田将暉さんや森七菜さんが出演し、監督は『八日目の蟬』『いのちの停車場』など、日本中に感動を巻き起こしヒット作品を生み出してきた成島出さんが務めました。

 昨年、岩村町と明智町で撮影が行われたことを記念し、4月28日、恵那文化センターで特別試写会が行われました。

 試写会の前には、成島監督と、宮沢賢治の弟である清六を演じた俳優の豊田裕大さんが舞台あいさつをしました。成島監督は映画について「大切な人と一緒に、たくさんの方に観てほしいです」と話し、豊田さんは「どの世代の方が観ても笑えて、泣ける作品です」と話しました。監督らは他にも、明治や大正の時代風景を撮影できる場所を日本中から探して、岩村町と明智町を見つけたことや、撮影の合間に食べた五平餅がおいしかったことなどの撮影秘話を話し、会場を盛り上げました。

成島監督

成島監督

豊田さん

豊田さん

手を振る

 

 映画の公開に先立ち、岩村町と明智町では、ロケ現場の再現とパネル展を開始しました。初日となった4月25日には、成島監督が木村邸や勝川家を訪れ、撮影で実際につかわれた茶碗や布団などを見て、当時の撮影を思い出していました。来場者に、当時の様子を柔らかな口調で説明する姿も見られ、見学に来た人たちを楽しませていました。

「銀河鉄道の父」ロケ現場再現・パネル展

パネル展
パネルと映画で使用された小道具を展示
木村邸ロケ現場再現
映画で使用された小道具を振り返る成島監督
パネル展を訪れた来場者に撮影について説明する成島監督
縁側で五平餅を堪能する成島監督

この記事に関するお問い合わせ先

観光交流課 観光施設係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階

電話番号:0573-26-6830
ファクス:0573-26-2861