今年度最初の恵那まちなか市
5月27日、今年度最初の恵那まちなか市が開催され、たくさんの人でにぎわいました。
キッチンカーや市内の店が出店し、アクセサリー、雑貨から、かき氷やパン、焼き菓子まで幅広い商品が販売され、来場者は何度も立ち止まり眺めていました。
恒例のスタンプラリーやボウリングも行われ、子どもたちがはしゃぎながら楽しみました。また子ども版画のブースもあり、参加者が彫刻刀を握り、真剣な表情で彫り進めていました。
夏のように暑い日にもかかわらず、恵那駅前周辺には人があふれ、大にぎわいの一日となりました。
朴葉寿司まつり
今回はまちなか市のなかで朴葉寿司まつりが開催され、市内外から20店舗が出店しました。それぞれの店ならではの朴葉ずしが並び、会場となった中山道大井宿広場では大勢の人が列を作り、気になる朴葉ずしを何個も買い求めていました。また市内の学校に勤務するALTが作った、異国情緒漂うインターナショナル朴葉ずしが無料で配られ、受け取った人は昔ながらの朴葉ずしとの違いを感じながら味わっていました。
作った朴葉ずしを手に笑顔の先生たち
ミット打ち体験
恵那観光大使で山岡町出身の春日井”寒天”たけしさんによるミット打ち体験が行われ、子どもから大人までミットをはめ、元総合格闘家である春日井さんに挑戦しました。春日井さんが自身のミットに感じたパンチ力の強さで点数を付けていくと、高得点の度に会場から歓声が起こりました。挑戦した人には寒天ラーメンなどの寒天商品が渡され、春日井さんは「ヘルシーという合言葉を流行らせよう」と呼びかけ、寒天商品をPRしました。
春日井”寒天”たけしさん
力自慢がこぞって挑戦します
トルコ・シリア地震支援金
先日のトルコ・シリア地震で被災した方を支援するため、恵那東中学校、恵那西中学校、恵那北中学校のボランティアの生徒たちによる募金活動も行われました。この募金活動は、トルコ料理店によるケバブ販売のブースの前で行われ、生徒たちは来場者らに大きな声で募金への協力を呼びかけました。
集まった募金75,548円は、日本赤十字社を通して、現地の救援活動・復興支援等に使われます。


この記事に関するお問い合わせ先
商工課 商工振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-26-6829
ファクス:0573-26-2861
更新日:2023年06月02日