考えることを楽しむ キッカケプロジェクトを開催


6月24日、望郷の森(中野方町)でキッカケプロジェクトが開催され、親子連れなど約25組が参加しました。
キッカケプロジェクトは、恵那市クリエイティブ人材育成事業として、ROKKANDESIGN(ロッカンデザイン)(代表ロッカン氏)へ委託し、次世代を担うクリエイティブな人材を育成するため、クリエイターから学ぶことで、創造性を養うことを目的としています。
参加者たちは、子どもクラスと大人クラスに分かれ、それぞれワークショップに参加しました。子どもクラスでは、コピーライターの佐倉康彦氏が講師となり言葉遊びのワークショップが行われました。子どもたちは自分の名前に濁点や花、動物など、普段は付けないマークを書き足し、その時の気持ちを込めて、自分の名前を読み上げました。ワークショップを通じて新しい言葉を作る楽しさを感じました。
大人クラスでは、鍛造作家のよも夫婦が講師となり、小さな人形を自分に見立て、自分が思い描く居心地の良い空間などを作るワークショップが行われました。参加者たちは木の枝や草などを使って製作し、集中して取り組む姿は、子どもの頃に戻ったようで、1時間30分の時間は瞬く間に過ぎていきました。
その後、子どもと大人クラスが入れ替わりそれぞれ言葉遊びのワークショップと人形の空間作りのワークショップに参加。夜には、宇宙ビジネスメディアの菅谷智洋氏による星空に関するワークショップが行われるなど、遊びながら学べる充実した1日となりました。
参加者からは「こんなに集中したのは久しぶり。楽しかったです」などの声が聞かれました。
今後、13歳から22歳を対象とした「キッカケネクスト」の開催を予定しています。


この記事に関するお問い合わせ先
商工課 商工振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-26-6829
ファクス:0573-26-2861
更新日:2023年06月26日