木工コンテストと発明工夫展の表彰式

夏休み中に、市内の小中学生らが制作した木工作品を展示する「第14回えなの木、もりの木、きになる木コンテスト」と、アイデアいっぱいの作品を展示する「恵那発明くふう展」が、9月10日(日曜日)に市共同福祉会館で開催されました。
えなの木、もりの木、きになる木コンテストの表彰式では、受賞者がステージに上がり、一人ずつ賞状を受け取りました。小学校低学年の部で最優秀賞を受賞した中野方小学校の長江朔太郎さんは、作品について「お父さんと作りました。全体の形を作るのが難しかったです」と話し、受賞を喜びました。
えなの木、もりの木、きになる木コンテスト
賞 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | ぼくのうまはせかいいちはやいぞ | 長江 朔太郎 | 中野方小学校 | 2 |
優秀賞 | あけちてつどう | 柘植 朝陽 | 飯地小学校 | 1 |
特別賞 | ひよどりのけんきゅう | 城所 麦 | 三郷小学校 | 1 |
賞 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 白亜紀の王者の対決 | 及川 紗希 | 長島小学校 | 6 |
優秀賞 | 森の始まり | 熊崎 琉聖 | 三郷小学校 | 6 |
特別賞 | 鳥の彫刻 | 保母 煌太 | 明智小学校 | 6 |
賞 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
最優秀賞 | ドウダンツツジのスタンドライト | 伊藤 百音 | 明智中学校 | 3 |
優秀賞 | ペーパーコードで編んだいす | 伊藤 樹希 | 明智中学校 | 3 |
特別賞 | 岐阜県木イチイのログハウス型フロアライト | 伊藤 成人 | 明智中学校 | 1 |

問い合わせ先
林政課 林業振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-22-9195
ファクス:0573-25-8933
恵那発明くふう展(県出品分)
賞 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
恵那市長賞 | 本がたおれない本たて!? | 鈴木 妃麻里 | 明智小学校 | 6年 |
恵那市教育長賞 | 虫よけおにやんま | 今井 應介 | 大井第二小学校 | 2年 |
発明協会恵那支会長賞 | ECO 冷風機 | 柘植 尋 | 長島小学校 | 5年 |
賞 | 作品名 | 氏名 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
県知事賞 | 再生紙小物入れ | 柘植 森仁 | 三郷小学校 | 4年 |
岐阜県発明協会会長賞 | ねこのつめ研ぎベッド | 渡部 隼成 | 大井小学校 | 5年 |

問い合わせ先
商工課 商工振興係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-22-9198
ファクス:0573-26-2861
更新日:2023年09月15日