自分の歯でいつまでも健康に 8020表彰式を開催



9月25、26日、岩村保健センターと市保健センターで8020運動の表彰式が開催されました。
8020運動とは、生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにとの願いを込めて、80歳で20本以上の歯を残そうと始まった運動です。本市でも毎年80歳で自分の歯を20本保っている方の表彰を行っています。本年は昭和17年6月1日から昭和18年3月31日生まれの方が対象で、44人が達成。うち、両保健センターで行われ表彰式には20人が参加し、小坂市長から賞状を受け取りました。
小坂市長は「口の健康は、体の健康につながります。これからも自分の歯で好きなものを食べて、幸せに過ごしてください」とお祝いの言葉を述べました。表彰を受けた田中昭子さん(長島町)は「母が歯の丈夫な人だったので母に似たのかなと思います。子どもの頃は「体に良いから魚を食べなさい」と言われて育ちました。私自身も肉より魚が好きで今もよく食べるので、それが歯を保つのに良かったのかもしれません」と笑顔で話しました。
表彰式の様子は市公式youtubeでも公開しています。
この記事に関するお問い合わせ先
健幸推進課 健幸企画係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-26-6821
ファクス:0573-20-2122
更新日:2023年09月29日