お世話になっている地域の方へ、中学生が花植え

更新日:2023年10月10日

花植えをする中学生1

 恵那東中学校生徒が、岐阜地方法務局が行っている「人権の花運動」の一環として、地域の方へ贈るため、花の寄せ植えを行いました。

 同校では、1年生は恵那まちなか市、2年生は出前職場体験などで、地域の方の指導を受けています。そこで、日頃の感謝の気持ちを伝えようと、10月6日放課後、生徒会役員や園芸部の生徒を中心とした約40人が集まり、60鉢の寄せ植えを作りました。

花植えをする中学生2
花植えをする中学生3

 生徒らは、ミニバラなど3種類の花を選び、配置を考えながら丁寧に土を入れ、植えていきました。3年生の服部青泉(あおい)さんは「日頃の感謝の気持ちと、これからもよろしくお願いしますという思いを込めて花を植えました。きれいに咲いて、気持ちが通じるとうれしいです」と微笑みました。

 完成した寄せ植えは、各クラスで水などをやりながら大切に育て、10月下旬に地域の方やPTA役員へ贈る予定です。

並べられた寄せ植え

この記事に関するお問い合わせ先

教育研究所

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階

電話番号:0573-26-6850
ファクス:0573-26-2155